ヒットのきっかけ

イメージ

塩こうじは、日本においては古くから使われてきた調味料です。
こうじは、奈良時代から酒造りに使われて、江戸時代でもいろいろな塩こうじを使ったレシピがあったという記録もあるそうです。

こうじ屋さんと言ってこうじを販売しているお店が、昔は町のあちこちにあって、味噌などと同じように家庭で作って利用してきたものでした。

こうじを使った発酵食品や甘酒、塩麹で漬けた漬物など、現在ではたくさん商品化され、いつでも手軽に食べることができます。

けれども、調味料としての塩こうじ自体は商品化されていませんでした。

塩こうじ

栄養価も高く、おいしく、手軽に利用できる塩こうじの良さを見直そうという動きが、日本の各地で起こりました。

例えば、1831年創業の福井県の老舗味噌店「米五」社長が2010年頃、万能調味料である塩こうじを、家庭で作る必要なく料理に活用してもらいたいとして、試作品の塩こうじを作ったそうです。
そして、無事商品化となりました。

現在、福井県では、「塩野コ―ジ君」というゆるキャラも作られて、積極的に塩こうじをアピールしています。
また、大分県の創業320年以上の老舗こうじ店「麹屋本店」の女将も、およそ5年ほど前から塩こうじを普及させるべく、塩こうじやこうじで作った調味料を使った料理教室を開催し、その良さをアピールしてきました。

少しずつ塩こうじの良さが口コミなどで広がっていき、最近の健康志向ブームとの相乗効果もあり、2011年ころから全国的に知名度も上がってきました。

今では、様々な食品メーカーから、塩こうじは商品化されています。

▲ページトップへ

HOME
基礎知識
HOME
商品紹介
HOME
特徴
HOME
その他の塩こうじ商品
HOME
レシピ
HOME
初めて作る塩こうじ日記
HOME
取り扱い注意点
HOME
塩こうじを作る
HOME
塩こうじアラカルト
HOME
関連書籍